インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

『飲み物と温度』に関するアンケート

●女性の半数以上、20代男性の2割以上が「冷え性」
●水の“飲みごろ温度”、約3割が「常温で」。 白湯は「代謝アップ」にも期待

秋も深まり、冷え性の人にはツライ季節が到来。
身体を温める方法の1つとして「温かい物を飲む」事が挙げられますが、実際には普段、どの位の温度の飲み物を飲んでいるのでしょうか?

インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「飲み物と温度」についてアンケートを行い、飲み物の温度と好み、常温や白湯(さゆ)について、白湯ダイエットの意向などについてまとめました。
調査は2009年10月6日〜10月8日にかけて実施し、
DIMSDRIVEモニター9,947人から回答を得ています。


● 女性の半数以上が「冷え性」に悩む
● 最も“飲みごろ”な温度は? お茶類・コーヒーは「80〜90℃」。水は約3割が「常温」
● 寒い季節ほど、暖かく。 冬場は水を「白湯(さゆ)」に温めて飲んでいる人が1割
● 常温・白湯(さゆ)は、「冷え」防御が目的。 白湯は代謝アップにも期待
● 白湯(さゆ)は「すぐ用意できない」不便さ、「温度調節の難しさ」に困る人多し
● 女性の5割以上が「白湯ダイエット」のチャレンジ意向あり・・・20代女性では6割超





★調査結果より★

●飲みごろな温度とは…
お茶、コーヒーの飲みごろ温度は「80〜90℃」と熱めでした。
水は「冷水」も好まれつつ、「常温」を好む人も3割近くと多くなっています。
また、やはり寒い季節ほど暖かめが好まれているようです。

●「冷え」と飲み物の温度
常温、白湯(さゆ)、ともに、"飲みごろである"(好まれる)理由は「体を冷やさない」というものでした。
冷え性を気にしている人は多く、とくに女性は半数以上が冷えに悩んでいるという結果に。
そのためか、水を常温や白湯で飲んでいる割合も男性より多くなっています。

●「白湯ダイエット」はチャレンジ意向高い
著名人の実践で話題になりつつある白湯ダイエットは、
まだ浸透はしていないようですがチャレンジ意向が高く、興味を持った人は多いようです。
特に20代女性は6割が意向を示しています。


■■女性の半数以上が「冷え性」に悩む■■

■健康・美容のために心がけていること
ふだん健康や美容のために心がけていることを尋ねたところ、「よく眠る」が52.2%で最も多く、半数以上が心がけていると回答した。
次いで、「バランスの良い食事を心がける」44.1%、「水分を多く摂るように心がける」40.7%、「規則正しい生活を心がける」38.7%と続いた。

■身体と生活習慣について気になるところ
生活習慣に関連した“身体について気になっていること”については、「運動不足である」が61.0%と断トツであった。
次いで「ダイエットの必要性を感じている」31.0%、「睡眠不足である」29.9%、「冷え性である」29.4%と続き、3割前後となっている。
「代謝・血行が悪い」人は21.0%、「便秘症である」人は20.8%であった。

<冷え性・代謝に悩む人の割合…性年代ごとの回答>
【冷え性】・【代謝の悪さ】、ともに男性より女性の方が気にしている割合が高い。
とくに【冷え性】については男女差が激しく、男性全体で12.3%なのに対し、女性は51.1%と、半数以上が冷え性である事が分かった。
20代女性では62.7%と、6割以上に上っている。
女性は【冷え性】・【代謝の悪さ】ともに、年代が若いほど気にしている割合が高くなっている。

また、【冷え性】については男性も年代が若いほど回答が多い傾向にあり、
20代男性では2割以上が【冷え性】だと回答している。
あなたがふだん、健康や美容のため、身体の調子を保つために心がけている事はありますか。(複数回答)
全体ベース N=9,947
次の中で、あなたに当てはまるものがあれば教えてください。(複数回答)
全体ベース N=9,947


◆「冷え性である」・「代謝・血行が悪い」の、性年代ごとの回答


■■最も“飲みごろ”な温度は?
     お茶類・コーヒーは「80〜90℃」。水は約3割が「常温」■■


※「白湯」→さゆ

■飲みごろな温度、とは・・・?
水(お湯)、お茶類、コーヒー、牛乳について、“自分にとっての飲みごろな温度”を尋ねたところ、 お茶類、コーヒーは「80〜90℃(お湯程度)」を好む人が多く、水と牛乳は「0〜10℃(冷水程度)」を好んでいる人が多いという結果であった。

お茶類に関しては、「80〜90℃」23.9%が最も多かったが、「40〜50℃(白湯程度)」、「60〜70℃」、「0〜10℃」も2割ほどとなっており、好みの温度が分散している。

コーヒーを「20〜30℃(常温)で」という人は、4.7%と少ない。
一方で水については、「常温」も27.0%と3割ほどの人が回答しており、「0〜10℃」57.0%に次いで割合が高い。

牛乳は、「0〜10℃」を好む人が6割以上を占め、それより温かいものを好む人は少ない。

<【水】の男女別回答>
男性は女性よりも「冷水」を好む割合が高く61.7%で、「常温」は23.9%と2割ほどである。
一方、女性は男性よりも「常温」を好む人の割合が高く30.9%と3割を超えており、女性の方が男性よりも温かめが好きな人が多い事が伺える。

<【水】 冷え性・冷え性でない人別>
冷え性でない人は60.5%が「冷水」を好んでいるのに対し、冷え性の人は49.7%10ポイントほど低い。
また、冷え性の人の半数近く(46.2%)が、『常温以上の温かめ』を好んでいる事が分かった。
次の飲み物それぞれについて、あなたにとっての、「最も飲みごろな温度」をお選びください。(単一回答)
全体ベース N=9,947


◆水(お湯)の男女別回答
◆水(お湯)の、冷え性・冷え性でない人別



■■寒い季節ほど、暖かく。 冬場は水を「白湯」に温めて飲んでいる人が1割■■

※「白湯」→さゆ

■水(お湯)の温度:季節による変化
夏→秋→冬、と気温が下がるにつれ、「冷水」の割合が減り、「常温」・「白湯」の割合が増えている。
夏は「冷水」が80%を占めているが、冬では「冷水(37.4%)」よりも「常温(38.0%)」で飲んでいる人の方が多くなっている。
また、冬は「白湯」にして飲んでいる人が10.4%と1割を超えている。
ふだん、水(お湯)を飲む時は、どの位の温度で飲む事が多いですか。季節ごとに教えてください。(単一回答)(単一回答)
ふだん、水(お湯)を飲んでいる人 N=9,521


■■常温・白湯は、「冷え」防御が目的。 白湯は代謝アップにも期待■■

※白湯→さゆ

■常温を好む理由
水について『常温』が飲みごろだと回答した人にその理由を尋ねたところ、「体を冷やさない為」が最も多く、48.9%が回答した。
次いで「体への負担が少なそうだから」35.5%、「体温に近い方が身体に良さそうだから」30.8%と続いた。

「代謝が良くなりそうだから」と「冷たい水よりも身体に吸収されやすそうだから」は10.7%となっており、「代謝・吸収」よりも『冷え』に気を使って常温を好む人が多い。

「その他」の自由回答では「冷たすぎるとお腹が痛くなるから」、「水道から出る水をそのまま飲んでいるから」、「飲みやすいから」、「水の味がよく判るので」、などが挙げられた。

■白湯を好む理由
また、『白湯』が飲みごろである人のその理由についても、「体が温まるから」が最も多く47.0%となっており、 “常温を好む理由”と同じく、『冷えを防ぐ』という目的で飲んでいる人が多いようである。
以下、「身体に良さそうだから」37.4%、「体への負担が少なそうだから」33.4%と続いた。

「代謝が良くなりそうだから」は26.3%と“常温”の2倍以上で、
“白湯”については『代謝アップ』も期待されている事が伺える。

水について、「常温」で飲むのが好きな・飲みごろである理由を教えてください。(複数回答)
水の飲みごろ温度が「常温(20〜30℃)」と回答した人 N=2,682


◆「その他」の自由回答より抜粋
あっためるのが面倒くさい
朝一番に水をコップ1杯のむので体温に近い温度の物を飲むのが心地いいから
冷たすぎるとお腹が痛くなるから
水道水を一度煮沸してから飲んでいるから
水道から出る水をそのまま飲むから
飲みやすいから
知覚過敏で猫舌
水の味がよく判るので
省エネ                     ・・・など
水(お湯)について、「白湯(さゆ)」で飲むのが好きな・飲みごろである理由を教えてください。(複数回答)
水(お湯)の飲みごろ温度が「白湯(40〜50℃)」と回答した人に伺います。 N=676


◆「その他」の自由回答より抜粋
冷え症を治す為
気分が落ち着くから。
口当たりが優しいから
胃に優しいから
薬を、飲むとき                      ・・・など


■■白湯は「すぐ用意できない」不便さ、「温度調節の難しさ」に困る人多し■■

※白湯→さゆ

■白湯の作り方
白湯の作り方については、「鍋・やかんなどで沸騰させてから冷ます」41.7%、「電気ポットで沸かしたお湯を冷ます」35.2%と続き、一度沸かしたあと、冷ましている人が多いことが分かった。
「電子レンジで温める」人も17.0%と2割近くである。

■白湯を作るのは不便?
“白湯を作る際に困ること・不便なこと”を尋ねたところ、69.5%の人が何かしら不便に感じていると回答した。
不便な事で最も多かったのは「飲みたいと思った時にすぐ用意できない」27.4%で、用意に時間がかかることに不便さを感じているようである。
次いで「ちょうど良い温度に調節するのが難しい/大変」24.7%、「冷まし過ぎてしまう事が多い」18.0%と、『温度調節』に困っている人が多かった。
ふだん、「白湯(さゆ)」をどのように作っていますか。(温めていますか)(複数回答)
水(お湯)の飲みごろ温度が「白湯(40〜50℃)」と回答した人 N=676
「白湯(さゆ)」を作る際に困ること、不便なことはありますか。(複数回答)
水(お湯)の飲みごろ温度が「白湯(40〜50℃)」と回答した人 N=676


※ 最適な作り方が分からない・・・水の種類・沸騰させるかどうかなど



■■女性の5割以上が「白湯ダイエット」のチャレンジ意向あり・・・20代女性では6割超■■

■『白湯ダイエット』の認知・経験
白湯ダイエットについて下記の説明文を提示した上で、認知と経験を尋ねたところ、「知っていて、現在実践している」1.4%、「知っていて、過去に実践した事がある」2.7%と、『実践経験者』は4.1%であった。
「知っているが実践した事は無い」15.4%を含めた『認知率』は19.5%と2割ほどであった。

<性年代別>
性年代別にみてみると、すべての年代で男性よりも女性の方が認知率・経験率が高い。
最も経験率が高かったのは30代女性で7.1%、次いで20代女性の6.2%であった。
また、認知率も20代・30代の女性は他の年代よりも高く、20代女性31.6%、30代女性33.0%と3割を超えている。

■『白湯ダイエット』チャレンジ意向
今後、白湯ダイエットにチャレンジしてみたいかどうかについては、「ぜひしてみたい」16.3%、「まあしてみたい」25.6%で、41.9%が『してみたい』と回答し、興味を持っているようである。
一方、「あまりしてみたいとは思わない」15.7%、「全くしてみたいとは思わない」18.3%と『してみたいと思わない』人は34.0%と3割強となっている。

<性年代別>
性年代別のチャレンジ意向者(してみたい+まあしてみたい)の割合を見ると、 男性は全ての年代で3割前後であるのに対し、女性は最も少ない60代以上でも51.0%と半数を超え、20代女性では62.0%と6割以上。
男性よりも女性の方が興味を持っているようだ。
また、女性は年代が若いほどチャレンジ意向が高く、20代・30代女性では25%以上が「ぜひしてみたい」と強い意向を示している。

<気になる症状別(冷え・代謝&血行・便秘>
冷え性・便秘・代謝&血行が悪い、を気にしている人について見てみると、
3つの症状ともに、回答者全体の値よりもチャレンジ意向が13〜20ポイント高い。
特に【代謝・血行】を気にしている人は62.1%にチャレンジ意向があり、3割近くが「ぜひしてみたい」と強い意向を示している。
あなたは、「白湯ダイエット」をご存知でしたか。(単一回答)
全体ベース N=9,947


◆性年代別
今後(も)、「白湯ダイエット」をしてみたいと思いますか。(単一回答)
全体ベース N=9,947


◆性年代別
◆気になる症状別(冷え・代謝&血行・便秘

●その他の調査項目●
・冷たい飲み物への好感度
・冷たい飲み物苦手な理由   ・・・など
●お問合せ先●

調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。

インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
調査結果に関するお問い合わせはこちら
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2009,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。