組織のパフォーマンス向上と意思決定の精度を高める
HOMETimely Research
「玄関の掃除、整理」に関するアンケート

「玄関の掃除、整理」に関するアンケート

● 玄関を掃除する頻度・・・半数以上が「週1回以上」
● 「汚れ・ほこり」、「靴の散らかり」、「狭い」・・・玄関の悩み

インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「玄関の掃除、整理」について アンケートを行い、玄関を掃除する頻度や玄関についてのお悩み、玄関にまつわるエピソードなどについて まとめました。
調査は2018年12月7日~12月21日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター3,785人から回答を得て います。



● 来客時に掃除する場所・・・「客間・リビング」「玄関」が約8割
● 玄関を掃除する人・・・女性60代は「自身で」9割以上
● 玄関を掃除する頻度・・・半数以上が「週1回以上」
● 「汚れ・ほこり」、「靴の散らかり」、「狭い」・・・玄関の悩み
● 「傘立て・傘」、「くつべら」、「ハンコ」・・・玄関に置いているもの
● 玄関の消臭・芳香剤・・・「置型」タイプ、香りは「グリーン(森林)系」が最多
● 掃除や飾りを工夫して運気アップ?!・・・玄関にまつわるエピソード





来客時に掃除する場所・・・「客間・リビング」「玄関」が約8割

■来客時に掃除する場所

来客時にどこを丁寧に掃除するか尋ねたところ、「客間・リビング」が83.5%で最も多かった。
次いで「玄関」77.4%、「トイレ」59.1%、「台所」22.6%であった。

<男女別>

男女別で見ると、「トイレ」と「台所」は男女差が大きく、男性に比べて女性の回答が多かった。





玄関を掃除する人・・・女性60代は「自身で」9割以上

■誰が主に玄関を掃除する?

主に玄関を掃除する人について、全体では「自身で掃除する」と回答した人が最も多く、56.9%であった。
「配偶者・パートナー」と回答した人が28.3%、「親」と回答した人は13.3%であった。

<男女・年代別>

男女別で見ると、「自身で掃除する」との回答は男性が4割程であったのに対し、女性では約8割であった。
女性では年代が高くなるにつれて「自身で掃除する」人が多くなっている。





玄関を掃除する頻度・・・半数以上が「週1回以上」

■玄関を掃除する頻度

玄関を掃除する頻度は、「週に1回くらい」が最も多く29.2%であった。
次いで「週に2~4回くらい」16.9%、「月に1回くらい」12.7%であった。
週1回以上掃除している人は5割を超える結果であった。





「汚れ・ほこり」、「靴の散らかり」、「狭い」・・・玄関の悩み

■玄関の悩み・気になること

玄関の悩みや気になることは、「汚れやほこりがある」が51.5%で最も多かった。
次いで「玄関が脱いだ靴で乱雑・いっぱいになっている」30.4%、「玄関が狭い」25.6%、 「余計なモノや不用品が置いてある」23.4%であった。

■玄関掃除で重点を置く場所は?

玄関で重点を置く掃除場所は、「玄関内側の、石畳・床タイル部分」が57.0%で最も多かった。
次いで「靴の整理・片付け」40.2%、「玄関内側の、上がりかまち(段差の横木部分)」21.4%、 「余計なモノや不用品の整理・片付け」21.0%であった。
「玄関のニオイ対策・消臭」は、男性に比べて女性の方が重視しているようだ。

■玄関の掃除用具

玄関を掃除する際、「ほうき」を利用すると回答した人が最も多く、70.4%であった。
次いで「ちりとり」47.8%、「掃除機」35.8%、「雑巾・化学雑巾」28.2%と続いた。
女性は男性に比べて「雑巾・化学雑巾」を多く利用すると回答している。





「傘立て・傘」、「くつべら」、「ハンコ」・・・玄関に置いているもの

■玄関に置いているもの・飾っているもの

玄関に普段置いているものや飾っているものは、「傘立て・傘」が59.8%で最多だった。
次いで「くつべら」43.4%、「ハンコ」36.8%、「鍵」31.4%と続いた。
飾りより実用的なものが上位を占める結果となった。

<男女別>

男女差が最も大きかったものは「鍵」で、男性よりも女性が多かった。
「玄関用の消臭・芳香剤(アロマグッズ)」や「装飾雑貨(人形、キャラクターグッズ、小物など)」なども 女性の回答が多かった。





玄関の消臭・芳香剤・・・「置型」タイプ、香りは「グリーン(森林)系」が最多

■玄関の消臭・芳香剤~使っているタイプ~

玄関の消臭・芳香剤を使っている人のうち、7割以上の人は「置型」タイプの消臭剤・芳香剤を使用していると回答。
次いで「スティック型」、「スプレー型」、「センサータイプ」の順で回答が多かった。

■玄関の消臭・芳香剤~好きな香り~

玄関で使っている芳香剤・消臭剤の好きな香りは、「グリーン(森林)系」が30.1%で最も多かった。
次いで「シトラス(柑橘)系」27.4%、「無臭・無香」22.6%、「ローズ系」21.0%であった。

<男女別>

男性は女性に比べて「無臭・無香」・「ミント系」を好み、「シャボン(せっけん)系」・「ホワイトフローラル系」 は女性が好んで使用しているようだ。





掃除や飾りを工夫して運気アップ?!・・・玄関にまつわるエピソード

■玄関にまつわるエピソード

「家の顔」とも言われる玄関。
いつもキレイに掃除されている方や飾りを工夫されている方など、いろいろな 意見が寄せられた。





 

●グラフ数値について●
スペースの関係上、数値が表示されていない場合もございます。
気になるデータがあればお気軽にお問い合わせください。

ここに載っている公開調査の内容は無料でご利用することができます。
詳しくはこちらよりご確認ください。