インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

『LED照明』に関するアンケート

● LED照明使用率は25.3%
● 「価格が今よりも下がったらLEDに切り替える」…65.1%


インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、
「LED照明」についてアンケートを行い、LED照明の使用状況、今後の切り替え意向や節電状況などについてまとめました。

調査は2011年6月9日〜6月23日にかけて実施し、
DIMSDRIVEモニター6,762人から回答を得ています。


● LED照明使用率は4人に1人の25.3%、戸建て持家では3割
● まずは居間。 次いで電球を使う廊下・トイレ・玄関・・・LED照明への切り替え
● 節電を機にLEDへ。 LEDへ切り替え/増加した人は26.2%
● 使用したからこそ良さがわかる? LED照明への切り替え意向は、使用者の方が高い
● 「価格が今よりも下がったらLEDに切り替える」…65.1%
● 8割の人が「震災後、節電している」






■■LED照明使用率は4人に1人の25.3%、戸建て持家では3割■■

■ご家庭で使用している電球・蛍光灯
現在ご家庭で使用している電球・蛍光灯を尋ねたところ、最も使用率が高かったのは「丸管蛍光灯」74.8%、次いで「直管蛍光灯」59.5%、「電球型蛍光灯」54.3%、「白熱電球」50.9%と続いた。
「LED照明」の使用率は25.3%と4人に1人の割合であった。

<同居家族人数別>
同居家族人数別にLED照明使用率をみてみると、
【2人以上】では26.9%だが、【1人暮らし】では17.9%と、1人暮らし者の方が9ポイント低い。

<住居形態別>
住居形態別のLED照明使用率は、【持家(一戸建て)】30.8%、【持家(集合住宅)】27.4%、【賃貸・借家(一戸建て)】18.9%、【賃貸・借家(集合住宅)】15.8%であった。

『持家』全体では29.9%と3割だったのに対し、『賃貸・借家』全体では16.2%と13.7ポイントも低い。
戸建てに比べて居住期間が短いと思われる賃貸・借家だと、LED照明にきりかえる人は多くない、という結果であった。

<年代別>
年代別のLED照明使用率は、【60代】32.2%が最も高く3割を超えた。
【50代】27.4%、【40代】24.7%、【30代】23.3%、【20代】20.4%と年代が上がるにつれて使用率が高くなることが分かった。


現在あなたのご家庭の照明に使用している電球・蛍光灯をお選びください。(複数回答)
全員 N=6,762


LED照明使用率・・・25.3%

*1.電球型蛍光灯(白熱電球用ソケットに直接装着使用できる蛍光灯)
*2.コンパクト形蛍光灯(2〜4本結合させたコンパクトな蛍光灯)

LED照明使用率
<同居家族人数別>


<住居形態別>


<年代別>



■■まずは居間。 次いで電球を使う廊下・トイレ・玄関・・・LED照明への切り替え■■

■LED照明の使用場所
LED照明の使用場所として最も多いのは「居間・リビング」37.6%、次いで「廊下」32.4%、「トイレ」30.3%、「玄関」25.5%と続いた。
居間以外では、白熱電球がセットされていた割合が高そうな「廊下」「トイレ」「玄関」「浴室」などが続いている。

■LED照明の使用個数
LED照明の使用個数を尋ねた。最も多かったのは「1個」30.0%、次いで「2個」21.6%、「5個〜10個未満」15.3%、「3個」15.0%であった。
半数が『1・2個程度』と回答し、家全体でLED…というわけではないようだ。

<住居形態別>
住居形態別にみると、【持家(一戸建て)】【持家(集合住宅)】【賃貸・借家(一戸建て)】【賃貸・借家(集合住宅)】の順に使用個数が少なくなっている。

■照明機器全体のうちのLED照明使用率
自宅の照明のうちの“LED照明が占める割合”を尋ねたところ、半数以上の53.1%は「1割程度」という回答であった。
「2割程度」は17.6%、「3割程度」は10.5%であった。
「10割(すべてLED照明)」は僅か1.0%であった。
家全体をLED照明にするにはまだまだ時間が必要そうである。

LED照明は、ご家庭のどこで使用していますか?(複数回答)
LED照明使用者 N=1,711
LED照明は、何個使用していますか?大体の数をお答えください。(自由回答)
LED照明使用者 N=1,711


住居形態別
ご家庭のLED照明は、照明機器全体のうちの何割程度使用していますか?(単一回答)
LED照明使用者 N=1,711



■■節電を機にLEDへ。 LEDへ切り替え/増加した人は26.2%■■

■「震災後の節電対策」としてLED照明へ切り替えましたか?
“「震災後の節電対策」としてLED照明への切り替えをしたか”を尋ねたところ、
「LED照明への切り替えはしていない(震災前と変わらない)」という回答が最も多く44.3%であったが、
45.4%の人は『切替えた/増やした』(「震災前から一部LED照明を使用していたが、節電を機に切り替えを増やした」26.2%、「震災前はLED照明を使用していなかったが、普通の電球・蛍光灯から切り替えた」19.2%)と回答している。

「震災前からもともと、全てLED照明だった」10.3%を除くと、
切り替えていない人と切替えた/増やした人の割合は半々であった。

<住居形態別>
『切替えた/増やした』の割合を住居形態別にみると、
【持家(一戸建て)】47.1%、【持家(集合住宅)】46.8%と[持家]では47.0%であるのに対し、
【賃貸・借家(一戸建て)】33.3%、【賃貸・借家(集合住宅)】40.8%と
[賃貸・借家]では39.6%と4割を下回った。


「震災後の節電対策」として、普通の電球・蛍光灯からLED照明へ切り替えをしましたか?
(単一回答)
LED照明使用者 N=1,711


切替えた/増やした…45.4%

住居形態別



■■使用したからこそ良さがわかる? LED照明への切り替え意向は、使用者の方が高い■■

■<使用者の>今後のLED照明の使用意向
LED照明を使用している方(※すべてLED照明使用の方除く)に“今後、ご家庭の電球・蛍光灯からLED照明に切り替えたい(増やしたい)と思いますか?”と尋ねたところ、
『切り替えたい(増やしたい)』(「今年の夏に向けて」+「時期未定」)と回答した人は83.4%と8割以上であった。
対して「切り替えたい(増やしたい)とは思わない」は6.8%であった。

■<非使用者の>今後のLED照明の使用意向
LED照明を使用していない人に“今後、ご家庭の電球・蛍光灯をLED照明に切り替えたいと思いますか?”と尋ねたところ、
『切り替えたい(増やしたい)』(「今年の夏に向けて」+「時期未定」)と回答した人は78.5%と8割弱であった。
対して「切り替えたいとは思わない」は12.8%と1割以上であった。

今後の切り替え意向については、現在使用している人の方が4.9ポイント高かった。


今後、ご家庭の電球・蛍光灯からLED照明に切り替えたい(増やしたい)と思いますか?
(単一回答)
LED照明を使用しているが、全てがLEDでは無い人 N=1,694
LED照明未使用者 N=4,809

【使用者】切り替えたい(増やしたい)…83.4%



【未使用者】切り替えたい…78.5%


■■「価格が今よりも下がったらLEDに切り替える」…65.1%■■

■切り替えのきっかけ
現在はLED照明を使用していないが切り替えの意向がある人に、“どんなことが切り替えのきっかけになると思うか”を尋ねたところ、
「LED照明の価格が今よりも下がったら」が最も多く65.1%、次いで「現在使用している電球・蛍光灯が切れたら」56.1%、「特売など、安く売られていたら」42.4%であった。
『価格面』をきっかけと考えている人が多かった。

<年代別>
年代別にみると、「LED照明の価格が今よりも下がったら」については、【60代以上】が69.3%と他の年代に比べ最も高い。
【20・30代】では61%程度、【40・50代】では66%程度であったことから、
『LEDの価格そのもの』については、年代が上がるほど、きっかけになると回答している。
一方で、「特売など、安く売られていたら」と、『その日の特別な価格』については若年層の方が回答が多い。

<年代による、「買い置き」の有無>
「現在使用している電球・蛍光灯が切れたら」という割合は若い年代ほど回答が多いのに対し、「買い置きがなくなったら」は年代が上がるほど回答が多い。
年代が若いほど、『買い置きをしている人が少ない』という事も伺える結果である。


どんなことが切り替えのきっかけになると思いますか?(複数回答)
LED未使用者のうち、切り替え意向者 N=3,775


20代以上の回答:年代別 上位5項目について



■■8割の人が「震災後、節電している」■■

■ご家庭での節電状況
“ご家庭での節電状況”を尋ねたところ、「かなり実践している」16.2%、「ある程度実践している」64.4%、「あまり実践していない」16.8%、「全く実践していない」2.6%であった。
『実践している』人は8割であった。

<年代別>
『実践している』と回答したのが最も多かったのは【60代以上】で90.0%と非常に高い割合であった。
【50代】81.6%、【40代】79.5%、【30代】77.7%、【20代】77.6%であった。
「かなり実践している」と節電への意識が強い人も【60代以上】は20.9%と多く、
年代が上がるにつれて節電への意識も高くなるという事が分かる結果となった。

現在、あなたのご家庭では節電をどの程度実践していますか?(単一回答)
全員(自宅の照明がLEDかどうか不明の人は除く) N=6,520


年代別(20代以上)


●グラフ数値について●
スペースの関係上、数値が表示されていない場合もございます。
気になるデータがあればお気軽にお問合せください。

男女・年代別、同居人数別などのデータもございます。
●お問合せ先●

調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。

インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2012,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。