インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

『フードデリバリー(出前)』に関するアンケート

● デリバリー店の検索は「折り込みなどのチラシ」が6割。 ネットでは「出前館」利用者が多い
● フードデリバリーは「価格」と「味」が決め手

インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、
「フードデリバリー」についてアンケートを行い、利用状況や重視する点などについてまとめました。

調査は2010年2月17日〜3月4日にかけて実施し、
DIMSDRIVEモニター9,602人から回答を得ています。


● フードデリバリー利用率は62.1%、30代が最も高い
● 家族人数が多いほど「記念日」に利用。1人暮らしは「おもてなし」利用も。
● デリバリー人気メニューは 「ピザ・パスタ」78.3%、「寿司」37.2%、「ラーメン・中華」15.4%
● デリバリー店の検索は「折り込みなどのチラシ」が6割。 ネットでは「出前館」利用者が多い
● フードデリバリーは「価格」と「味」が決め手
● フードデリバリーに対する不満点…「少量を頼みづらい」、「外食よりも高くつく」
● 「フードデリバリー」「外食」ともに利用頻度が景気悪化の影響により減少






■■フードデリバリー利用率は62.1%、30代が最も高い■■

■フードデリバリー利用頻度
家庭での食事の出前・フードデリバリー利用頻度を尋ねたところ、「2〜3ヵ月に1回程度」14.2%が最も多く、次いで「半年に1回程度」12.6%、「年に1回未満」12.5%であった。
『月に1回以上』利用している人は16.4%である。
「利用しない」は37.9%で、出前・フードデリバリーサービスの利用率は62.1%であった。

<性年代別>
利用率は【男性】59.0%、【女性】65.1%と女性の方が6.1ポイント利用率が高かった。
男女ともに、30代が最も利用率が高く、40代以上は年代が上がるほど利用率が低くなっている。

あなたのご家庭では、どのくらいの頻度で「食事の出前・フードデリバリー」を利用していますか? (単一回答)
※テイクアウトは含みません
全体ベース N=9602


利用率…62.1%
◆性年代別


■■家族人数が多いほど「記念日」に利用。1人暮らしは「おもてなし」利用も。■■

■どのような時に利用するか
「フードデリバリー(出前)」を利用している人に、どのような時に利用するかを尋ねたところ、
「忙しくて食事が用意できない時」32.9%が最も多く、「その料理が食べたい時」31.5%、「料理を作るのが面倒な時」31.4%の順であった。
“食べたい”または“忙しい・面倒”という理由で利用する人が多いようである。

「友人・知人などが訪ねて来た時」は22.8%、「親戚などの集まり」18.6%など、“人が集まるとき”に利用している人は2割前後である。
また、「記念日など」に利用する人も23.7%と2割を超えた。

<同居家族人数別>
【2人以上】・・・・「その料理が食べたい時」と「料理を作るのが面倒な時」については、同居人数が少ない程割合が高く、逆に「記念日など」については人数が多い程高くなった。
【1人暮らし】・・・全体では5番目だった「友人・知人などが訪ねてきた時」が最も多く35.5%、一方全体で最も回答の多かった「忙しくて食事が用意できない時」は19.1%と少ない。

「記念日など」については、同居人数が多い程デリバリーを利用している事が分かった。
また、【1人暮らし】では“忙しさ”よりも“おもてなし”の際にデリバリーを利用している事が伺える。
どのような時に、「デリバリー(出前)」を依頼することが多いですか? (複数回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949


■同居家族人数別(上位8項目について)


■■デリバリー人気メニューは 「ピザ・パスタ」78.3%、「寿司」37.2%、「ラーメン・中華」15.4%■■

■フードデリバリーの利用メニュー
また、どのようなメニューについては、「ピザ・パスタ」78.3%が断トツで、以下、「寿司」37.2%、「ラーメン・中華」15.4%と続いた。
フードデリバリー需要の多くを「ピザ・パスタ」が占めている事が伺える。

<年代別>
「ピザ・パスタ」と「寿司」について、年代別にみると、「ピザ・パスタ」は年代が上がるにつれて割合が減り、20代・30代では8割以上が利用しているのに対し、60代以上では56.2%と半数強である。
反対に、「寿司」は年代が上がるにつれて割合が上がっており、20代では25.5%、60代以上では63.2%と割合の差が大きい

■1回の平均利用額
1回1人当りの平均利用額を尋ねたところ、「1,000〜1,500円未満」38.2%が最も多く、「1,000円未満」19.5%、「1,500〜2,000円未満」18.0%の順であった。
全体の75.7%が『2,000円未満』で収まっているという結果だった。

<同居家族人数別>
『1,000〜2,500円未満』については同居人数が多い程割合が低く、逆に「1,000円未満」については人数が多い程割合が高い。
人数が多いほど、1人当たりの金額は少なくなる傾向にあるようだ。


どのようなメニューの「デリバリー(出前)」を利用していますか?(複数回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949


◆年代別(ピザ・パスタ、寿司について:20代以上)
1回の利用で、1人当りの平均利用額はいくらぐらいですか?(単一回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949


◆同居家族人数別(「わからない」省略)


■■デリバリー店の検索は「折り込みなどのチラシ」が6割。 ネットでは「出前館」利用者が多い■■

■デリバリー店の検索方法

“お店を探す際によく使うツール”は、「家に届くデリバリーチラシ(折り込みチラシなど)」61.2%が断トツで、次いで「パソコンのインターネット」36.2%、「店舗でもらったチラシ」24.7%であった。
6割以上の人が「折り込みなどのチラシ」を利用している事が分かった。

<年代別・「インターネット」での検索率>
年代別のインターネットでの検索率を見ると、パソコン・モバイル、どちらも年代が若いほど利用している。
ただし、モバイルについては最も多い20代でも6.7%と少数であった。
パソコンについては、20代・30代は4割。最も少ない60代以上でも、2割となっている。

■どのサイト/検索方法を利用することが多いか
『インターネット(パソコンまたはモバイル)』を利用して検索している人に、どのサイト/検索方法を利用するかを尋ねた。
「出前館」が最も多く29.9%、3番目は「楽天デリバリー」23.9%と、
デリバリーポータルサイトに回答が集まったが、「直接お店を検索」する人も25.8%と多かった。"

「デリバリー(出前)」のお店を探す場合、何を使うことが多いですか?(複数回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949


◆年代別・「インターネット」での検索率
インターネットで検索する際、どのサイト/検索方法を利用することが多いですか?(複数回答)
インターネットで探す方 N=2214


■■フードデリバリーは「価格」と「味」が決め手■■

■お店を選ぶ際の重視点
お店を自分で探す人に、お店を選ぶ際に重視点を尋ねたところ、「価格」71.0%、「味」69.6%、「お届けまでの早さ」34.9%であった。
「価格」と「味」は約7割で、3位以下と大きく差があることから、フードデリバリーについては『価格・味』勝負であることが伺える。

<男女別>
ほとんどの項目で女性の方が重視する率が高く、特に「割引・クーポン・ポイントカードの有無」については13.5ポイントの差があった。
男性よりも女性の方がお店選びでの重視点が多いことが伺える。
「デリバリー(出前)」のお店を選ぶ際に重視する点は何ですか? (複数回答)
「フードデリバリー(出前)」のお店を自分で探す方 N=5879


◆男女別


■■フードデリバリーに対する不満点…「少量を頼みづらい」、「外食よりも高くつく」■■

■フードデリバリーに対する不満点
フードデリバリーに対する不満点については、「(1人前など)少量を頼みづらい」39.6%、「外食よりも高くつく」38.7%、「最低注文価格が設定されており頼めない」20.5%であった。
『少しの量を頼みたいが、頼めない』という事に困っている人が多いようである。

■フードデリバリーを利用しない理由
フードデリバリーを利用していない人に、その理由を尋ねたところ、 最も多かったのが「外食よりも高くつく」37.1%が断トツで、次いで「外食してしまった方がラクだから」「(1人前など)少量を頼みづらい」19.5%、「家庭で作った方が美味しいから」19.4%であった。
利用者に尋ねた不満点では2位だった「外食よりも高くつく」が1位という結果となった。
「デリバリー(出前)」に対する不満点は何ですか? (複数回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949
「デリバリー(出前)」を利用しないのはなぜですか? (複数回答)
「フードデリバリー(出前)」を利用していない人 N=3653


■■フードデリバリーに対する不満点…「少量を頼みづらい」、「外食よりも高くつく」■■

■景気が悪くなる前との利用頻度の比較[デリバリー]
フードデリバリーを利用者に、景気が悪くなる前と比較して[デリバリー]利用頻度に変化があるかを尋ねた。
「増えた」1.0%、「やや増えた」2.9%、「変わらない」51.3%、「やや減った」22.3%、「減った」22.5%であった。
『増えた』はわずか3.9%で、『減った』が44.8%と、景気悪化以降はデリバリーの利用を控えている人が多いという結果であった。

■景気が悪くなる前との利用頻度の比較[外食]
景気が悪くなる前と比較して[外食]利用頻度に変化があるかを尋ねた。 「増えた」1.0%、「やや増えた」4.0%、「変わらない」48.1%、「やや減った」26.4%、「減った」20.5%であった。
『増えた』はわずか5.0%で、『減った』が46.9%と、デリバリーと同様、景気悪化以降は外食の利用を控えている人の方が多いことが伺える。
景気が悪くなる前と比較して、「デリバリー(出前)」の利用頻度に変化はありますか? (単一回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949
景気が悪くなる前と比較して、ご家族での「外食」の利用頻度に変化はありますか? (単一回答)
「フードデリバリー」利用者 N=5949


●お問合せ先●

調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。

インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2010,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。